自然治療法医の子育て 思わずにっこり!パラダイス日記 ルーの歴史クラスの発表会。
歴史的人物のリサーチプロジェクト
もフィナーレを迎えました。4年生から8年生が一緒のクラスです。
それでも課題は同じ。
要はその年齢に合わせてがんばってたらいいのだから。
ルーは彼女が初めて人名伝記本を一人で読んだ人物。
クララ = バートン。 (ナイチンゲールではありません。)
誰?
大丈夫、私も知らなかった方です。
彼女は赤十字を作った人物。

ルーの横にいるのは 彼女の一番の仲良し2人。
一人はヘレン = ケラー。ひとりは 画家。名前は聞かないで。忘れたよ。

女の子が髭付け、鬘も被ってウォルト=ディズニー。 バービードールを作った人物。 もう一人は?。

親は自分以外の生徒に質問をいっぱいして、その子の人物名を当ててゆく。
旦那は一番当てるつもりで必死。
誰よりも楽しんでいます。

目指せビル=ゲイツ?!
何冊もコピーが教室に。実際マイクロソフトに勤めてる親もいっぱい。

ルーちゃんもついに質問攻め。
恥ずかしがり屋なのに... なんとか小さな声で答えてます。
ちなみにルーちゃんの赤ちゃんの時のあだ名は...ペコちゃん!
左の写真で思い出しました。
ここでもまた人物がはっきりしたので親も興味津々。
また1時間ほどワイワイガヤガヤ。

これはもう誰も間違わないね。
ニール =アームストロング。月面を最初に歩いた男。
子供たちは自分達で衣装も作ってこないといけなくて。
とっても大変であったと思う。
でもかなり楽しいんじゃないかな。
アメリカ大陸発見をいえばこの人。
コロンブス。
でもそのコロンブスがどこに着いたのか、どこに埋葬されたかを知っている人は少ないはず。
なんとここ、エスパニョーラ島に着いてたの。
で、ホームスクールラーなカントリー家にはピッタシな Field Trip (見学旅行)!
もうこれは体で学べ!
この島には、歴史的な建物がいっぱい。
日本の歴史は苦手だけれど、ママちょっと楽しみにしてます。
聖書の言葉
あなたの 義のさばきを 學ぶとき, 私は 直ぐな 心であなたに 感謝します.
I will praise you with an upright heart as I learn your righteous laws. Psa 119:7
コメントをくれた方にはちゃんとお礼の訪問しますね。
忘れずにクリックもしてくださいな。
クリックよろしくお願いします。 こっちは国際結婚ランキング ! 






0 コメント:
コメントを投稿